【Microsoftを騙った詐欺対策】「不審なアクティビティの為Windowsがブロックされました」詐欺に電話してみた!

スポンサーリンク

年末になると急にパソコンを使う人が増えるので、出張サポートの方の仕事が忙しくなります。
本日も予定の合間を縫って「パソコンがウイルスに感染したみたいだからすぐに来て欲しい」という依頼があり、対処してきました。

なんでも電話で状況を聞くと、「パソコンは不審なアクティビティの為Windowsがブロックされました」という表示と、併せて音声がガイダンスがずっと流れ続けているのだそう。内容も、『フリーダイヤルで今すぐ当社にお電話下さい。我々のMicrosoftサポートエンジニアがお電話でウイルスの削除方法をお知らせします。お電話でするまえにこのページを閉じてしまった場合、我々のネットワークが更にダメージを受けないようにお使いのパソコンを無効にし、サイバーセキュリティにレポートします』とかなり攻めてます。

許可を得て撮影させて頂いた画面がこちら。InstagramもOKとの事だったので注意喚起のためにも先程UPしました。

画面をMicrosoftそっくりに作っているのも、詐欺集団としては『Microsoftが警告を出しているなら本当に危ないのかな…?』という心理を煽るためでしょう。
しかしフリーダイヤルと書いてあるのに、03-から始まる電話番号なのはツメが甘いですね。フリーじゃないじゃんw
という訳で、対処法と併せて、こんな舐めた詐欺をしている集団はどんな手口でお金をせしめているのか実体験したくなったので、好奇心から電話もしてみました。

「不審なアクティビティの為Windowsがブロックされました」と表示された場合の対処法

こちらのページが表示される主な原因は、検索途中で関係の無い広告をクリックしてしまった場合や、すでにサイト自体が乗っ取られてしまっていてこのページへの強制的なリンクが表示されるようになっている誘導サイトに引っかかったかのどちらかです。正常なパソコンに勝手にこのようなページが表示される事はありません。

今回の依頼者の方も、護身術のページを検索していて、その中の幾つかのサイトを訪れた所、急にこのページが表示されるようになったという事でした。
※念のため履歴も閲覧させて頂いて、原因となったサイトも特定済みです。

そしてこの詐欺サイトの面倒なところは、×ボタンでブラウザを消せないようにしていること、一昔前のブラクラ(ブラウザクラッシャー
)のように、何度も何度も同じページが開いてしまうという特性がありました。
更に開いている間はずっと警告音声が流れ続けるという、非常にウザったい仕様になっております。

消せないブラウザを強制終了させるには?

Ctrl+alt+deleteキーでタスクマネージャーを呼び出して、消したいブラウザを選択し「タスクの終了」を押せば良いだけ。

ちなみにこのページは勝手にブラウザの設定を変更したり、ついでにスパイウェアやウイルスを撒き散らす類の機能は無い単純な詐欺ページなので、削除して二度と開かないようにすれば、対処としては問題ありません。

ただ、元々ブラウザの起動設定を「前回開いていたページを開く」にしていた人は、この時だけ変更しておきましょう。

GoogleChromeで説明すると

右上のメニュー画面から設定に進み

ブラウザ起動時の設定を「新しいタブページを開く」or「特定のページを開く」にしておくのがベターです。

心配であれば、この後にセキュリティソフトでフルスキャンすれば問題なし。

詐欺業者に騙された人を装って電話してみた!

このままではどんな手口で集金しているのか実態がつかめないので、PCなど全くわからないふりをしてこちらのフリーダイヤル(ではないw)に電話してみました。

その時の音声がこちらになります。

のっけからカタコトのアジア系の方が電話に出ました。確かにオペレーターを外注している企業は多いので、ここはまあそういう事もあるのでしょうくらいの態度でスルー。

電話を続けていくと、コマンド画面から「anyDesk.com」というサイトにアクセスして、指示されたソフトをインストールするように求められます。

金額は一番安い1年間の保守プランで2万円。決済はクレジットカード。もしこの遠隔操作ソフトをインストールした上でクレジット情報まで入力したが最後。個人情報ダダ漏れになってしまうので、絶対にインストールしちゃダメですよ!

最終的に手口がわかったので電話を切ったのですが、引き止めはしないんですね。その辺りは結構あっさりしているというか。

ネット詐欺に遭わないために

Microsoftを騙っている時点で、逮捕は時間の問題のように思えますが、こんな簡単な手口のほうが実はネットに詳しくない人はハマってしまうんでしょう。

そしてこのような詐欺の遭わないために心がけておきたいことをいくつか。

まず

  • セキュリティソフトは入れておこう。
  • 変なリンクが出てきてもそれは絶対にクリックしないで閉じましょう(Hなサイトに多いですから男性は要注意)
  • フリーソフトをインストールする際には、同時に他のソフトもインストールされていないか手順をしっかり確認しよう
  • もし変な画面が出てきたら、PCに詳しい人か、サポート業者などに連絡しよう。※中には消費者の足元を見て法外な値段を請求する業者もいるので、そこは気をつけて。

まあ、何かあったら僕に連絡して下さい。笑

 

 

スポンサーリンク

オンラインストア

スポンサーリンク

R3 LABO ONLINE

オンラインストア

『鉢の足元にもデザインを』

をコンセプトに3Dプリンターで制作された受け皿です!

単なる水受けとしてではなく、鉢の足元に存在感が出るように大き目のスタッズを等間隔に配置。上下の縁もスタッズに合うようエッジを効かせました。

また内部も、鉢全体の重量を「面」で受けられるハニカム構造を採用し、強度を高めました。

各部屋を区切らずに柱で支えているため、下で受けた水分が偏らないように設計しています。

スポンサーリンク

この記事を書いた人

石川直紀プロフィール

石川 直紀

大学時代に歌舞伎町の客引きのアルバイトから始まり、数々の職を転々としつつ大学時代に独立し起業。
現在は千葉県船橋市でパソコンスクールの経営と、PC・スマホの出張トラブルサポート事業、小学生向けのプログラミング教室を展開中。
現在は植物沼にどっぷりハマり、3Dプリンターを使って鉢や受け皿をデザインする毎日。
自作の受け皿はBASEにて販売しています。